高梁市成羽美術館

  • お知らせ
  • 来館案内
    • 開館時間/休館日/入館料
    • アクセス/駐車場
    • フロアマップ
    • バリアフリー/乳幼児
    • 学校団体様へ
    • お問い合わせ
  • 展示
    • ただいまの展示
    • 年間スケジュール
    • 過去の展示
  • コレクション
    • 児島虎次郎
    • エジプトコレクション
    • 成羽の植物化石
  • ショップ / 喫茶
    • ショップ / 喫茶
    • おすすめ商品
    • 通信販売
  • 美術館概要
    • 高梁市成羽美術館とは
    • 財団について
    • 建築について
  • お知らせ
  • 来館案内
    • 開館時間/休館日/入館料
    • アクセス/駐車場
    • フロアマップ
    • バリアフリー/乳幼児
    • 学校団体様へ
    • お問い合わせ
  • 展示
    • ただいまの展示
    • 年間スケジュール
    • 過去の展示
  • コレクション
    • 児島虎次郎
    • エジプトコレクション
    • 成羽の植物化石
  • ショップ / 喫茶
    • ショップ / 喫茶
    • おすすめ商品
    • 通信販売
  • 美術館概要
    • 高梁市成羽美術館とは
    • 財団について
    • 建築について
  • Home
  • 過去の展示
  • 106歳を生きる 篠田桃紅 -とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち-

106歳を生きる 篠田桃紅 -とどめ得ぬもの 墨のいろ 心のかたち-

 2019.04.12 過去の展示
会期>2019年4月13日(土)-6月30日(日)

開館時間>午前9時30分-午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日>毎週月曜日(ただし4/29と5/6は開館、5/7は休館)

入館料>一般1,000円/高大生800円/小中生500円(団体20名以上は2割引)※身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付添の方お1人まで無料(証明をご提示下さい)
★和装で半額!【5/4(土)・5/5(日)の2日間限定】和装でお越しの方は、入館料半額でご入館いただけます。

  • 主催
    高梁市成羽美術館
  • 協賛
    カイタックエンタープライズ株式会社
  • 後援
    岡山県、高梁市教育委員会、公益社団法人岡山県文化連盟、(公財)岡山県郷土文化財団、山陽新聞社、読売新聞岡山支局、朝日新聞岡山総局、毎日新聞岡山支局、RSK山陽放送、TSCテレビせとうち、RNC西日本放送、OHK岡山放送、KSB瀬戸内海放送、株式会社吉備ケーブルテレビ、FM岡山、FMくらしき、レディオモモ、エフエムふくやま
  • 企画協力
    公益財団法人岐阜現代美術財団、鍋屋バイテック会社

この春106歳を迎えた篠田桃紅。水墨抽象画という独自のスタイルを確立し、100歳を超えてなお、新たな表現に挑戦し続けています。
高梁市成羽美術館では、「自らに由って独立独歩で作品を作り、自由に生きてきました」と語る桃紅の足跡を辿る展覧会を開催します。
桃紅は1956年に渡米し、世界の最先端アートシーンを体感。伝統と革新をその身に刻み込んだ不世出の芸術家です。移ろいゆくものに心を寄せ、真の美を探求し続ける桃紅の「墨いろ」は、自然の幽玄さと宇宙の無限の広がりを感じさせ、現代を生きる桃紅によって見出された日本の普遍的な美のかたちは、一筋の線となってリズムを奏でます。
本展では、書道という枠の中で発展した初期の作品から、文字を離れ、墨の色や線を追求する独自の抽象表現を確立したニューヨークでの挑戦、日本の古典をベースに昇華された繊細で優美な表現、そして余分なものをすべて削ぎ落とし、一瞬の心のかたちを追求し続ける現在までの変遷を約80点の作品で体系的に展観します。

 

篠田桃紅 アトリエにて 2010年

しのだ・とうこう │ 1913年、中国大連に生まれる。5歳の時、父の手ほどきで初めて墨と筆に触れ、以後独学で書を極める。第二次世界大戦後、文字を解体し、墨で抽象を描き始める。渡米後、ニューヨークを拠点にボストン、シカゴ、パリ、シンシナティ他で個展を開催。58年に帰国した後は、壁画や壁書、レリーフといった建築に関わる仕事や、東京芝 増上寺大本堂の襖絵などの大作の一方で、リトグラフや装丁、題字、随筆を手掛けるなど、活動は多岐にわたっている。2005年、ニューズウィーク(日本版)の「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる。主な著書に『桃紅百年』(世界文化社)『墨いろ』(PHP研究所)など。

関連イベント ※要入館券

  • オープニングギャラリートーク
    【日時】4月13日(土)11:00~(約40分)
    【講師】宮崎香里氏(岐阜現代美術館シニア・キュレーター)
    【会場】展覧会場
  • ミュージアムコンサート
    【日時】4月21日(日) ①11:00~②14:00~(各回約30分)
    【演奏】佐藤美由樹(筝)、大倉理佐(ヴァイオリン)
    【料金】入館料のみ
    【会場】多目的展示室
    ※事前申込不要
  • 記念講演会「現代書の展開と篠田桃紅」
    【日時】5月19日(日) 13:30~15:00
    【講師】島谷弘幸氏(九州国立博物館館長)
    【定員】先着50名
    【会場】レクチャールーム
    ※講演会当日、12時より受付にて整理券を配布します。
  • 「“わたし”と出会う」ワークショップ
    「ラクで間違いなくやれることであんまりおもしろいことはない-」篠田桃紅の言葉より
    墨と筆を使って“わたし”と出会う、個性の見つけ方ワークショップ。
    【日時】6月9日(日)13:30~15:30
    【講師】森山知己氏(日本画家/倉敷芸術科学大学教授)
    【会場】レクチャールーム
    【定員】15名
    【参加費】500円
    【対象】中学生以上の方
    【申込方法】往復はがきに郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、「ワークショップ参加希望」と明記し美術館まで郵送してください。メールでも受け付けています。※一通で二人まで申込可能
    【応募締切】5月10日(金)当日消印有効 ※応募者多数の場合は抽選
  • 学芸員によるギャラリートーク
    【日時】毎週土曜日14:00~(約20分)
    【会場】展覧会場

※画像をクリックするとPDFで表示します。

その他の記事

  • 2019年7月30日 松島巌 ガラスの世界展
  • こころに響く ことばと書 にんげんだもの 相田みつを展2018年3月4日 こころに響く ことばと書 にんげんだもの 相田みつを展
  • 2021年2月2日 北川太郎「空間ポエム」
  • 2019年11月1日 住友コレクション 知られざる名画
  • 夏休み!成羽美術館物語2018年3月2日 夏休み!成羽美術館物語
  • 三沢厚彦 ANIMALS 2015 in 成羽2018年3月2日 三沢厚彦 ANIMALS 2015 in 成羽
コメントは利用できません。


NEW POST

 2023.09.21 

10/8(日)ミュージアム・コンサートのお知らせ

 2023.08.15 

重要:臨時閉館のお知らせ

 2023.08.13 

成羽美術館 清掃ボランティア大募集!

 2023.07.20 

【ただいまの展示】世界の道しるべーヤバイ現代美術 タグチアートコレクション展

 2023.07.17 

図録「ベルギーと日本 光をえがき、命をかたどる」

 2023.07.17 

クリアファイル《和服を着たベルギーの少女》

CATEGORY

  • おすすめ商品
  • お知らせ
  • 化石コラム
  • 展覧会
  • 未分類
  • 虎次郎の生涯
  • 通信販売
  • 過去の展示
facebook twitter rss
  • お知らせ
  • 高梁市成羽美術館とは
  • 財団について
  • 建築について
  • 児島虎次郎
  • エジプトコレクション
  • 成羽の植物化石
  • 化石コラム
  • ショップ / 喫茶
  • ただいまの展示
  • 年間スケジュール
  • 過去の展示
  • 開館時間/休館日/入館料
  • アクセス/駐車場
  • バリアフリー/乳幼児
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

高梁市成羽美術館

  • お知らせ
  • 高梁市成羽美術館とは
  • 財団について
  • 建築について
  • 児島虎次郎
  • エジプトコレクション
  • 成羽の植物化石
  • 化石コラム
  • ショップ / 喫茶
  • ただいまの展示
  • 年間スケジュール
  • 過去の展示
  • 開館時間/休館日/入館料
  • アクセス/駐車場
  • バリアフリー/乳幼児
  • お問い合わせ

716-0111 岡山県高梁市成羽町下原1068-3 0866-42-4455
Copyright ©  高梁市成羽美術館 All Rights Reserved.
©  高梁市成羽美術館 All Rights Reserved.
PAGE TOP