高梁市成羽美術館

  • お知らせ
  • 来館案内
    • 開館時間/休館日/入館料
    • アクセス/駐車場
    • フロアマップ
    • バリアフリー/乳幼児
    • 学校団体様へ
    • お問い合わせ
  • 展示
    • ただいまの展示
    • 年間スケジュール
    • 過去の展示
  • コレクション
    • 児島虎次郎
    • エジプトコレクション
    • 成羽の植物化石
  • ショップ / 喫茶
    • ショップ / 喫茶
    • おすすめ商品
    • 通信販売
  • 美術館概要
    • 高梁市成羽美術館とは
    • 財団について
    • 建築について
  • お知らせ
  • 来館案内
    • 開館時間/休館日/入館料
    • アクセス/駐車場
    • フロアマップ
    • バリアフリー/乳幼児
    • 学校団体様へ
    • お問い合わせ
  • 展示
    • ただいまの展示
    • 年間スケジュール
    • 過去の展示
  • コレクション
    • 児島虎次郎
    • エジプトコレクション
    • 成羽の植物化石
  • ショップ / 喫茶
    • ショップ / 喫茶
    • おすすめ商品
    • 通信販売
  • 美術館概要
    • 高梁市成羽美術館とは
    • 財団について
    • 建築について
  • Home
  • 過去の展示
  • 白馬のゆくえ ―近代日本洋画の黎明

白馬のゆくえ ―近代日本洋画の黎明

 2020.07.11 過去の展示
会期>2020年9月5日(土)-11月29日(日)

開館時間>午前9時30分-午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日>毎週月曜日(ただし、9/21と11/23は開館し、9/23と11/24は休館)

入館料>一般1,000円/学生(小中高大生)500円 ※団体20名以上は2割引 ※高梁市内在住の小中生入館無料(学校休業日のみ) ※身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付添の方お1人まで無料(証明をご提示下さい)

\本展特別割引/ ※受付にて「ホワイトコーデで来ました」とお申し出ください。なお、その他の割引との併用はできません。
  • ホワイトコーデ割
    全身白色で統一したコーディネートでお越しの方は2割引 ※靴、バッグ等の小物は除く

 

  • 主催
    高梁市成羽美術館
  • 協賛
    専門学校岡山ビジネスカレッジ
  • 後援
    岡山県、高梁市教育委員会、公益社団法人岡山県文化連盟、(公財)岡山県郷土文化財団、山陽新聞社、読売新聞岡山支局、毎日新聞岡山支局、朝日新聞岡山総局、NHK岡山放送局、TSCテレビせとうち、RSK山陽放送、OHK岡山放送、KSB瀬戸内海放送、RNC西日本放送、株式会社吉備ケーブルテレビ、FM岡山、FMくらしき、レディオモモ、エフエムふくやま
  • 協力
    東京藝術大学、公益財団法人 日動美術財団

1896年(明治29)近代日本洋画の黎明期に、ヨーロッパから帰朝した黒田清輝や久米桂一郎たちを中心に、新しい洋画団体「白馬会」が誕生します。
この団体がもたらした新風は、構図や主題に新鮮味を吹き込み、絵画で作者の考えを表現することの奨励や裸体画の普及、そして何よりも美術の社会的位置づけの確立に貢献するなど革新を果たしました。東京美術学校に学んだ児島虎次郎をはじめとする当時の若い画家たちは、白馬会の展覧会から多くの刺激を受けながら次代を切り開いてゆきました。
本展では、白馬会で活躍した画家たちと、同時代に生きた画家の代表作を一堂に展示し、黎明期の日本洋画を顕彰します。

出品作家一覧

青木繁、畦地梅太郎、麻生三郎、有島生馬、安藤仲太郎、石井柏亭、猪熊弦一郎、牛島憲之、太田喜二郎、岡田三郎助、金山平三、北 蓮蔵、久米桂一郎、黒田清輝、児島虎次郎、小杉未醒、小林萬吾、坂本善三、白瀧幾之助、清宮質文、辻 永、寺田政明、中澤弘光、野見山暁治、原田直次郎、藤島武二、藤田嗣治、満谷国四郎、南薫造、三宅克己、矢崎千代二、安井曾太郎、山本森之助、湯浅一郎、ラファエル・コラン、和田英作(以上36作家)

※本展覧会の出品リスト(PDF)をご覧いただけます。

 

関連イベント ※要入館券

  • 開会式およびギャラリートーク
    【日時】9月5日(土) 11:00~11:30(開会式)
    【場所】多目的展示室
    開会式後にギャラリートークを予定しています。
    ◆本イベントは終了しました。
  • こころの色を探すワークショップ「光は色彩へ・色彩は心へ~色と形で伝えよう」
    【日時】10月4日(日) 13:30~16:00
    【場所】レクチャールーム
    【講師】関野智子氏(画家・光風会会員)
    【定員】15名
    【参加費】500円
    【対象】中学生以上の方
    【応募方法】往復はがきに郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、年齢(学年)、電話番号、「ワークショップ参加希望」と明記し、美術館まで郵送してください。
    【応募締切】9月21日(月・祝)当日消印有効
    ※一通につき2名まで応募可。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※必要な画材は全て美術館で用意します。
    ◆本イベントは終了しました。
  • 記念講演会「洋画家たちの学びと歩み-美術教育との関わりを中心に」
    【日時】10月25日(日) 13:30~15:00
    【場所】多目的展示室 ※変更する場合がございます。
    【講師】赤木里香子氏(岡山大学大学院教育学研究科教授)
    【応募方法】往復はがきに郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、「講演会参加希望」と明記し、美術館まで郵送してください。
    【応募締切】10月4日(日)当日消印有効
    ※一通につき2名まで応募可。
    ◆本イベントは終了しました。

 

※画像をクリックするとPDFで表示します。

 

展覧会図録

白馬のゆくえ 小林萬吾と日本洋画50年
●価格:2,300円(税込)
25.6×19.0×1.2㎝
160ページ

ミュージアムショップにて好評販売中。
>> 通信販売はこちらから

 

その他の記事

  • クリアファイル《和服を着たベルギーの少女》2023年7月17日 クリアファイル《和服を着たベルギーの少女》
  • 夏休み!成羽美術館物語2018年3月2日 夏休み!成羽美術館物語
  • 世界に誇る成羽の化石2018年2月28日 世界に誇る成羽の化石
  • 2019年11月1日 備中漆の美 -復興と現在-
  • ジョルジュ・ルオー展2018年3月2日 ジョルジュ・ルオー展
  • 三沢厚彦 ANIMALS 2015 in 成羽2018年3月2日 三沢厚彦 ANIMALS 2015 in 成羽
コメントは利用できません。


NEW POST

 2023.09.21 

10/8(日)ミュージアム・コンサートのお知らせ

 2023.08.15 

重要:臨時閉館のお知らせ

 2023.08.13 

成羽美術館 清掃ボランティア大募集!

 2023.07.20 

【ただいまの展示】世界の道しるべーヤバイ現代美術 タグチアートコレクション展

 2023.07.17 

図録「ベルギーと日本 光をえがき、命をかたどる」

 2023.07.17 

クリアファイル《和服を着たベルギーの少女》

CATEGORY

  • おすすめ商品
  • お知らせ
  • 化石コラム
  • 展覧会
  • 未分類
  • 虎次郎の生涯
  • 通信販売
  • 過去の展示
facebook twitter rss
  • お知らせ
  • 高梁市成羽美術館とは
  • 財団について
  • 建築について
  • 児島虎次郎
  • エジプトコレクション
  • 成羽の植物化石
  • 化石コラム
  • ショップ / 喫茶
  • ただいまの展示
  • 年間スケジュール
  • 過去の展示
  • 開館時間/休館日/入館料
  • アクセス/駐車場
  • バリアフリー/乳幼児
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

高梁市成羽美術館

  • お知らせ
  • 高梁市成羽美術館とは
  • 財団について
  • 建築について
  • 児島虎次郎
  • エジプトコレクション
  • 成羽の植物化石
  • 化石コラム
  • ショップ / 喫茶
  • ただいまの展示
  • 年間スケジュール
  • 過去の展示
  • 開館時間/休館日/入館料
  • アクセス/駐車場
  • バリアフリー/乳幼児
  • お問い合わせ

716-0111 岡山県高梁市成羽町下原1068-3 0866-42-4455
Copyright ©  高梁市成羽美術館 All Rights Reserved.
©  高梁市成羽美術館 All Rights Reserved.
PAGE TOP