ワークショップ
ワークショップは要予約です。お問い合わせから下記の事項をご記入のうえ、お申し込みください。
- ご参加のワークショップ名
- 参加者氏名(全員分)
- 参加者年齢(全員分)
- お電話番号
- (付き添いがいる場合)付き添いの人数
【パピルス紙に古代エジプトの絵を描こう!】4月16日(日)13:30~15:30
古代エジプトで使われていたパピルス紙。今回は、古代エジプトと同じ本物のパピルスで作られた紙に、古代エジプトの法則にしたがって、絵を描きます。好きな神様やシンボルをカラフルに描いてみましょう!
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
予約:要予約(お問い合わせからお申込み下さい)
定員:15名
参加費:600円(パピルス紙代含む)
持ち物:当館でカラーペンを用意しますが、お好きなペンをご自宅からお持ちいただいてもかまいません。水性、油性、どちらでも可。細めのペンがおすすめです。
服装:汚れてもよい服装
受付:当日は入口受付にて参加費をお支払いいただき、レクチャールームまでお越しください。
【ティラノサウルスの復元模型を作ろう!①】4月30日(日)13:00~15:00
2回コースの1回目。石粉粘土を使って恐竜の復元模型を作ります。ティラノサウルスの骨格や体の特徴について学んだあと、骨組みを組んでから粘土でおおまかに肉付けします。1回目のみのご参加もOK!(2回目のみは不可)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
予約:要予約(お問い合わせからお申込みください。本文に、2回ともご参加か、1回目のみかご明示ください)
定員:10名
参加費:500円(2回分。1回のみでも同額です)
持ち物:特になし
服装:汚れてもよい服装
受付:当日は入口受付にて参加費をお支払いいただき、レクチャールームまでお越しください。
【ティラノサウルスの復元模型を作ろう!②】5月7日(日)13:00~15:00
2回コースの2回目。前回でおおまかに肉付けした恐竜を、今度はナイフとサンドペーパーを使って細かく整形し、ティラノサウルスの姿を形作ります(ナイフが使用できない小学生はサンドペーパーだけで)。お家で色付けしても!
対象:1回目をご参加された方のみ
持ち物:特になし
服装:汚れてもよい服装
受付:当日は入口にて受付いただき、レクチャールームまでお越しください。
【シャブティマグネットをつくろう!】5月28日(日)13:30~14:45
古代エジプト人は、来世で自分の代わりに働く身代わり人形「シャブティ」をお墓に入れていました。当館にはさまざまなシャブティが収蔵されています。それらシャブティについて学んだあと、自分だけのシャブティマグネットをつくります。
対象:4歳以上(小学生以下は保護者同伴)
予約:要予約(お問い合わせからお申込みください)
定員:15名
参加費:200円
持ち物:特になし
服装:汚れてもよい服装
受付:当日は入口受付にて参加費をお支払いいただき、レクチャールームまでお越しください。
【特製シールで成羽時代の森を描こう!】6月25日(日)13:30~15:00
成羽の植物化石は2億年前の森林の植物たちです。どんな森でどんな生き物がいたのでしょう。当時の森の姿を植物シールや生き物シールを使って描いていきましょう。
対象:4歳以上(小学生以下は保護者同伴)
予約:要予約(お問い合わせからお申込みください)
定員:10名
参加費:200円
持ち物:特になし
服装:汚れてもよい服装
受付:当日は入口受付にて参加費をお支払いいただき、レクチャールームまでお越しください。
ギャラリートーク
学芸員によるギャラリートーク。参加費無料、予約不要です!どなたでも!
※入館料は必要です。
【成羽の植物化石と当時の森と生き物】4月29日(土)13:30~14:00
成羽から見つかる化石は2億年も前の植物たちです。その時代は、どんな世界だったのでしょう。展示室で化石を見たり触ったりしながら、当時の森やそこに生息していた生き物たちについてお話しします。
集合場所:2階化石展示室
【古代エジプトの美術品と使われている材料】5月20日(土)13:30~14:00
古代エジプトは、北アフリカのナイル川沿いに発達した、砂漠の文明です。その中で発達した芸術作品に使われていた材料とはどんなものだったのでしょう?古代エジプトの芸術を支えた材料とその性質や採掘地などについてお話しします。
集合場所:1階オリエント展示室
【成羽の時代にいた絶滅植物たち】6月24日(土)13:30~14:00
成羽の植物化石の時代、2億年前には、現在はもう絶滅してしまった植物がたくさんいました。その姿はいまでは奇妙に見えるものも。そんな植物たちについて、化石を見学しながらお話しします。
集合場所:2階化石展示室